お疲れ様でした

資料の充実に驚きました
これ作るの相当大変だったろうな

4つのチームに分かれて討議
私は福祉チーム

討議というか放談めいてしまったが楽しかった
社会保障は大変ですよ

頂いた資料を見直すと、私の見解に誤りがあることに気づく
ですので訂正

①介護保険の公費割合
市負担50%、県国50%と言いましたが、
正しくは市25%、県25%、国50%でした

②介護保険事業計画
5年か3年で見直し、と言いましたが、1期、2期の計画期間は5年ですが、2年は見直しでかぶるので3年毎に見直し、という認識が正しいと思います
3期目からは3年間の計画期間です

③介護保険料の納付
45歳からじゃなくて40歳です
(医療保険と混同しがちですが、しっかり加算されてます)

皆さんスイマセンでした
m(_ _)m

ちなみに、65歳以上の介護保険料の天引きは月3,000円ぐらいだったかな・・・なんていってましたが、2,250円~6,750円 の幅があります

収入に応じてですが、計画と同じく3年毎に見直しがありますよ

終了後は失礼して同級生と合流
とあるお店でブロック大会の話を

島原観光ついでにご夫婦で参加して頂けるとのこと
市民参加2名ゲットです(^^)v

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です