鹿児島ブロック大会in阿久根

遠かった(-_-;)

当日は唐津で全国城下町シンポジウム
大村のメンバーはそちらに、私は鹿児島ブロック大会に出席です

1人のときはたいがいJRラー(今風に言うと鉄男君)なんですが、

・お盆まで週末の予定がびっちり(遊びじゃ無いすよ)
・そろそろ本格的に梅雨=バイクに乗れない
・微妙な降水確率

で、バイクで行ってきました

パッキング次第でスーツもしわにはなりません
しかし、周りはかなりカジュアルだったんで、スーツでなくても良かったかな

新幹線の開通により特急が止まらなくなった阿久根駅
周りはお世辞にも賑やかとは言えず
人影もまばらなシャッター通り、なかなか厳しい状況が見てとれる

主管LOM理事長とお話をさせて頂く

なんとメンバーは8名
大型店舗の進出や特急が止まらなくなって、経済も冷えこんでいる
ブロック大会を機に、阿久根の魅力を再発見してもらい活性化に繋げたいとのこと

文字にしてしまうと通り一遍の話になってしまいますが、その口調からは大変な危機感が感じられました

鹿島は在来線存続が期限付きで確約されているので状況は違いますが、インフラの整備は否応無しに人、物、カネ、の流れを変えていくんですね

郷土芸能に触れられるのも各地を回る楽しみの一つです

式典では肥薩オレンジ鉄道に対する愛着が見て取れる素晴らしい演出
最高に面白かった

懇親会の会場は素晴らしいロケーション
最後は実行委員長の男泣きでもらい泣き

翌日はクラブメンバーがカスタムショーに出展するというので
帰りしな熊本に立ちよる

何とダブル受賞、オメデトー

途中は結構な雨、カッパ装着でなんとかクリア

雨の高速で狂ったドライバーに遭遇
煽ってきたな、と思うまもなく、車線変更もせずにスレスレで追い越される
死ぬかと思った
腹が立ったので追いかけて見るもいい年をしたオヤジ
どうしてくれよう、と思ったが雨が頭を冷やしてくれました

無事にたどり着き、メンテ&磨き
しばらく乗れないのでバッテリー端子を外す
夜中までかかったが、メンテが終わると気分がいい

シャワーを浴びて発泡酒肩手にテレビを見ると秋葉原の事件に言葉を失う

そしてJC運動は社会を改善しているのだろうか、と考え込んでしまう

殺人事件は総数で見ると減っている
治安は改善している、と取るべきだろう

しかし体感治安はどうか?

世の中が嫌になった、誰でも良かった、で無差別殺人が連鎖する病理社会

恐ろしい、世の中どっかおかしくなった・・・で済ませてはいけない、何とかしなければならない、と思うのがJCマンの習性だろうか

明日は新幹線期成会総会、〆のスピーチを考えよう

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です