博多からジェットホイルで3時間弱
「近くて遠い」といわれる国、韓国は釜山で開催されました
日本JCが所属するエリアBで開催される会議のことを
JCI Asia Pacific Area Conference
(アジアパシフィック エリアコンファレンス)といい、
略称ASPAC(アスパック)と呼ばれています。
エリアBとは
韓国、日本、モンゴル、台湾、フィリピン、オーストラリア、フィジー、ニュージーランド、グアム、インド、インドネシア、マレーシア、タイ、香港、マカオ、バングラディッシュ、パキスタン、スリランカ、ネパール、シンガポール、ウズベキスタン
で構成されます
(データが古いので変わってるかも)
私もブロック会長職を頂いていますので初参加
ジャパンナイトだけでしたが、楽しめました
パンフレット「相互理解」「対立から対話へ」との文字が
昨年のような関係では何も生まれません
こんな民間外交を通して自他共栄できれば良いですね
なんとレクサスがスポンサーについていました
こっちでも値引き無しで強気なのかなー?
来年は長野で開催されますよ
さて移動のお供、頂き物の社長シリーズ
物々しいタイトル、15人の実話
あな恐ろしや
社業にも気を引き締めてかからんと
最後のチェックは私もやって、8点無し
自己判断ですから少し甘いのかもしれません
今日はとある会議にお邪魔します