温暖化か氷河期か

アル・ゴア氏といえば不都合な真実
そして温暖化の科学的な根拠はIPCC発がよく取り上げられる

どちらもノーベル賞を受賞したのは記憶に新しところ

以下引用


IPCCのリーダー、スティーヴン・シュナイダー(スタンフォード大学教授)は、”Atmospheric Carbon Dioxide and Aerosols: Effects of Large Increases on Global Climate” (Science 173, 138-141)で、次のように述べた:
(英語の原文割愛)
彼の予測によれば、大気汚染で太陽光線が遮断される効果によって地表の温度は今後50年間に3.5℃も下がり、地球は氷河期に入るおそれが強い。
凍死者の数は温暖化による死者の50倍にのぼるので、これは温暖化よりもはるかに重大な問題だ。
昨年ノーベル賞の授賞式に出席したIPCCの指導者が、このような論文を権威ある学会誌に発表したことに、世界の気候学者は衝撃を受けている。
IPCCは緊急会合を開き、大気汚染の影響を勘案した新しいモデルによってシミュレーションをやり直すことを決めた。

大人の背中運動はモッタイナイ系品格向上運動と捉えてますんで続けます
私は温暖化防止のためにやってるわけじゃありませんので

しかし科学は難しいですね

温暖化は二酸化炭素なんでしょうが、大気汚染の原因はなんだろ?
排気ガス?触媒無しの煙突?野焼き?
いろいろあるんだろうな・・・

マイ箸&レジ袋&残さない

とりあえずゴミ減少

焼却時の二酸化炭素削減&大気汚染削減

温暖化にも氷河期にもOK(^^;)

科学的な真実は一つしかないし、多数決ではない
そこに経済が絡んできて政治が入るから複雑怪奇

でも
「分からないから何もやらない」
より
「やってみないと分からない」のほうが私は好きだ

今日は島原にて役員会&公式訪問例会
お世話になります

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です