選挙運動費用の収支報告、市選管には済ませてましたが皆様へはまだでしたのでご報告
まず公費分
・選挙カー費用 107,100
・選挙カー燃料代 51,450
・運転手の費用 87,500
・ポスター費用 409,762
以上、合計 655,812円 が候補者一人当たりの公費負担限度額となります
私もその範囲内で皆様の税金を使わせていただきました
ありがとうございました
以下は報告した収支です
収支の総額 1,388,186円
収入内訳:
寄付 700,000(ボランティア労務提供額)
自己資金 688,186
支出内訳:
人件費 750,000
(内700,000はボランティア労務提供額)
家屋費 138,810
印刷費 190,238
雑費 58,407
広告費 203,700
文具費 18,498
食糧費 28,533
となります
以上が選挙期間中の収支です
これ以外にも選挙期間中以外の政治活動に係る収支(パンフレット・ハガキ・名刺・看板・・・etc)は県選管への報告となり、皆様にお知らせすることができるのは来年になります
今回の挑戦に掛かった費用は総額160万ぐらいでしょうか
高い授業料でしたが本当に勉強になりました
掛けドコロ抑えドコロもなんとなく分かったような気がします
次回はもっと費用を抑えたいと思っています
兎にも角にも、お力を頂いた皆様
本当にありがとうございました
m(_ _)m感謝