九州男児育成セミナーに参加
鹿児島や宮崎よりの参加もあってその熱意にリスペクト
同グループには入会したてという方が
次年度役職を受けるということで気合がみなぎっていた
目標に燃えている人には輝きがあって眩しい
JCは色々な役職を与えてくれる
それは自分の即物的な利益には大抵無関係
それを「負担」と考えるのか「学びの場」と考えるのかで人間の深さが変わってくると思います
俺もがんばらな
S副会長の西郷隆盛の逸話は良かったですね(^^)
さて櫻井よしこさんの本
ウォーギルトインフォメーションプログラムに興味がある方は是非
自虐史観の原点はこの情報操作でしょうね
アメリカの占領政策の狡猾さが良く理解できます
かといって過剰な右翼思想や反米感情を煽り立てる文体でもなく、日本の失策なども網羅されており冷静に書かれている
南京についてはちょっと断定しすぎかなと思うが
政治的な主張は抑えられているところが良い
彼女の冷静さと厳しさの裏には、日本への愛が見え隠れしているように感じました
楽しい本ではないですが、向学の為にオススメ