わんぱく相撲大会

西大村小学校にて開催
今年も100名弱のわんぱく力士が熱戦を繰り広げました

私は土俵周りを
個人的には一番楽しいポジションだと思います

毎年のことですが素晴らしい事業
勝って意気揚々な子どもや負けて悔しくて泣き出す子どもたち
保護者や先生たちの声援、本当にいい刺激になります

勝っても負けても相手の気持ちになってみる思いやりの心
勝った君は次も勝てるように努力を怠らないする心
負けた君は次こそ勝てるように諦めない心
応援してくれたみんなに感謝の心

そんな普遍のテーマを内包している素晴らしさを再確認

逞しく優しさを持ち合わせた子どもたちを育てるのは大人の責任です

相撲は格闘技であり怪我のリスクも
力の差が現れ、勝敗がはっきりする厳しさを持ち合わせたスポーツ
また、国技であり日本の文化を継承できる面もあります

次世代を担う子どもたち、そして親にもうってつけの社会開発だと思います

リング(土俵?)ドクター&ナースも完備で安心
来年もふるってご参加下さい

ここで押えておかなければいけないのは、強いだけの力士を育てるのが大会の目的ではありません

地域ぐるみで子どもたちを逞しく優しく育てていくということが大きな目的です

両国での全国大会、部屋のスカウトまであることもあってか、参加形態など、色々と問題も出てきています

私たちは目的をしっかりと見据えて取り組まなければならないと思います

取り組み終了後はちゃんこの配給
行列も例年通り

大人味最高(^^)
委員会の皆さん本当にお疲れ様でした

ハラショー

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です