日本の宝がなくなったというべきか
「職人」というプライドが戦後の高度成長を支え
ものつくり大国、日本を実現した
世界最大手の計測メーカー「ミツトヨ」も
最後は人間のカンが頼りだという
コンピューターで自動製造したパーツで船を組み立てる
しかし必ずズレが出てくる
それを直すのも人間だという
コンピューターを凌駕する「職人」たちを育ててきた物は何か
それは教育と環境なんだろうと思う
いまそんな環境が失われ続けているような気がします
何故だろう?
政治にも責任はあるように思う
なんでもかんでも政治のせいにするのは
無責任で嫌いなんだけど、もう少し出来ることはあるように思う
さて役員会です