毎年ピースラリーの番人、としてお世話になっていた
下さん&焼さんの地元で開催される
霧の蔵ミーティングに行ってきました
このイベント、霧島酒造 の工場内で開催されます
地域重視の酒造メーカー、粋なことやってくれます
クラブメンバーは先に出発していますので現地合流
妻を乗っけて高速道を宮崎へ
片道300キロの二人旅、カメラは妻
途中でガス欠バイカーに遭遇
キャブをばらしてガスを抜こうと試みましたが
ツインカムは(エボもかな?)負圧コックでガスが降りないことに気付く(- -;)
ということで古典的な手法でガソリンを分け合います(^^;)
最終的にはそれでも足りないだろうということで
高速バス停から妻が降り、ガソリンの出前で解決
日も暮れて、都城ICに到着、ここでもトラブルバイカーが
しばらくあーだこーだイジりましたが
復活断念でピックアップ
現地到着は夜、メンバーが食事を用意してくれてました
楽しい夜をすごせました
感謝m(_ _)m感謝
キャンプスペースにのぼる朝日、参加者多し
焼酎タンクとバイクが並ぶミーティングは日本でココだけ(^^;)
立ち並ぶ出店、敷地内にはグランドゴルフ場も
市民の憩いの場になってるんですね
酒造だけあって原材料のお芋がたくさん有りました
会場内には麹の香りが立ち込めています
帰路は下道、霧島連峰で温泉につかったりして
のんびりペースで帰りました
この旅のマスコットギャル(^^)
帰りは雨に降られましたが、楽しいツーリングでした
宮崎は何度行ってもいい所です
最後に
やっぱり焼酎は
霧島(^^)