第6回理事会・責任の重さ

皆さんはリーダーとしての責任、ということを考えたことがあるでしょうか?
JCの皆さんは多かれ少なかれそんな機会があるかもしれませんね

これは私なりの見解ですが
リーダーとは周りを引っ張る存在であり、その所作は常に批評の目に晒されます
同時に孤独な存在でもあり、己を律していくことが求められます

理事長はLOMのリーダーであり、委員長は委員会のリーダーです。
そのグループの活気や雰囲気はリーダーの顔色ひとつに
左右されてしまうこともままあります

ですからリーダーとしての責任は重いのです
なにやら辛気臭い話ですが
その重さこそリーダーを育てることにに繋がります

押し上げるリーダーシップというものもあるようですから
対極をなす考え方かもしれませんね
私、そっちは良く理解できない性質なんですが(^^;)

まあ、山あり谷ありです

行き詰っているときはリーダーとなる覚悟をしたときの自分
を思い出してみましょうね

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です