第3回理事会

ピンチヒッター?が活躍した理事会でした
久しぶりの顔も

K>
やっぱり「あなご」じゃね?

報告事項で やってもうた・・・ の報告

このことで思うこと

私は今回JCのイメージを悪くしてしまったのかも
JCは大なり小なり注目をされる団体
なかにはこの日のように事業に対しての質問や意見を頂くこともあります

そのときに皆さんがしっかりと答えられなければ・・・どう思われるでしょうか?
その方が抱くJCのイメージは・・・

私のように感情的に答弁するのはもってのほかですが、
批判的な意見にこそ、しっかりと受け答えをしなければいけないと思います
答える為には私達が目指すものや事業の意義などを十分に理解していなければならない
適切な表現かどうかわかりませんが”論理武装”を
しっかりしておかなければならないと思います

インターネットが普及した現代、事務局にメールでご意見を頂くこともあります
コミニュケーションがとり易くなっている、
ということはダイレクトに意見質問がとんでくるということです

皆さん一人一人がJCの顔であることに間違いありません
備えあれば憂いなし、日ごろからJCに事業に十分理解を深めておきたいもの

重ね重ねですが、短気は損気です(- -;)

さて節分、豆まきはされましたか?
私は三浦小学生の生徒さんとともに楽しい豆まきをしましたよ

あ、理事長載ってました

今日からちょこっと旅に出ます
探さないでください(^^;)

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です