さて、見られてると分かったら、少々緊張しますが、
お言葉どおり?スタンスは変えずに行ってみよ~w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨晩震災物資の仕分け、発送がすんだ。
あるクラブメンバーは事業所に募金箱を設置してくれ、
義援金まで送ることができた。
JCではなく、私のモーターサイクルクラブでやった。
内容は後日クラブのWebにアップしよう。
沢山の支援物資が集まったが、
フリマに出したって売れそうに無い代物、ガラクタもあった
内容はチェックしてないんだけど、という注釈つきで貰ったものだったが、
仕分けをしているメンバーからはブーイング
ちょっとは考えて欲しい
お礼を言う気も無くなる。
ソッコー事業所のゴミとして廃棄。
ロムでは特に目立った取り組みも無く、義援金募金箱設置に留まった。
メンバーは各自の範囲でやってるみたいだ。
お隣さんは翌日に駅前で募金活動をやったそうだ。
ちっとジェラシー
こんな時に、即断即決即行動できる組織こそ価値がある、と思う。
偽善、ということばがある。
2chには「しない善よりする偽善」
バイカーの間では「偽善で買ったミルクでも、苦くは無い」
という言葉が流行った。
また、組織の結束を強めるために、
ボランティアなどに取り組むことが
手っ取り早い手法だそうだ。
これは良く分かる、一人暮らしでは自分のことだけなので、
生活リズムがどうでも良くなるが、
パートナーがいるとなるとチョット違う。
(はよカエッテキテ~w)
たぶん自分じゃない誰かのために、という心理が働いていて、
それの延長線上にある手法なんだろう。
それは大義のために、ということに繋がっていくことなのかもしれない、
戦争という事業を起こした国と一緒か、
いや、それを利用した人間がいるだけだ。
話がズレまくった。
とにかく、行動だ。
それが偽善であっても、それを判断するのは
その行為を受ける人たちか、自分しかいない。
外野の騒音を気にする必要などない。
前出の配慮に欠ける人は除く。
そんな心理があんな大国を作ったのか?
まーた話ずれた。
ちなみに期待してない選挙結果だったから、そっちに頭が行くんだろうね
俺はブッシュ以外なら誰でも良い派だ。
ケリー、良くわからないもの。
イラクに非常事態宣言が出た。
早く終われ、いやな心配はしたくない。
ダチの命の心配なんて、いやだ。
早く終われ。
さて、今日は室会議だ。
昨日はワークアウト&休肝日にしたので飲んでヨシ。
食べないように気をつけよ・・・