どっちもどっちだ

話をした。

もうアホらしくなってくる。

不始末は自分でしましょう。
私はそんなヒマじゃありません。

教訓・・・人との友人関係を築く時は、
もっとしっかりその人を見つめてからにしよう。

・・・・・・・・・

夜中まで事務局にいた。

なぜか話の流れで全国大会のビデオを見ることになった。

そこには739のJCが所属する、日本の代表者がいた。
いわゆる、会頭、ってやつだ。

JCは40歳までしか所属できない。

やったもの、やらなかったもの、
どっちにしたって40歳で強制退去だ
だからこの組織は若さを失わない
そして夢を失わない。

彼は30分、空で演説をしていた。
大阪城ホールのど真ん中で2万人の全国の会員をじっくりと見回しながら、淡々と話し続けていた。

男の、晴れ晴れとした顔。
自信に満ち溢れた顔。
地域から日本を作っていく、という目的をもった顔
希望に満ち溢れた顔
やり遂げた顔

すごく羨ましかった。
その場所に行きたいと思った。
俺も叫んでみたい、と思った。

彼のポジションにたどりつくには、いくつかのハードルがある。

・毎日世界中を飛びまわれる、時間とカネ
・それを理解してくれるバックボーン(会社・家庭)
・リーダーシップと頭脳と勇気

書くと3つだが、本当に大変なことだ。
大体は大企業の2代目、高収入、高学歴というパターンだ。
東大出なんかザラ。

だがしかし、来年のトップは違う。
まだまだ情報は少ないが、

高卒、一代目(企業創始者)、大企業(?????)

サマーコンファレンスで司会をしているところを遠めに見た。

とにかく、彼の顔をじっくり見てみたい。
話を聞いてみたい。

今年の全国大会で彼は現在の会頭からプレジデントリーフを受け取る。
そして、俺が理事長をやる年に、次のものに引き継ぐ。
その時のスピーチを聞いてみたい。顔を見てみたい。

俺は何を訴えれるだろうか。

彼は全国に発信する。
俺は大村に。

格が、違う、   のだろうか?

楽しみだ。

・・・・・・・・・・・・

あるトモダチが、仕事を辞めた。
建設関係で将来が無い、ということだ。

何をやるのか?とたずねると
いくつかやるみたいだが、そのなかにあるビジネスが
入っていた。

俺はそのビジネスが大嫌いだし、その嫌いなことも彼は知ってる。

なぜそれをやるのか?

と聞いたところ、とどのつまりはカネがほしいから、だった。

それも立派な理由の一つだ。

あせっているのが分かる
暗闇でもがいてる目つきだ。

やめとけ、とは言わない。
彼はその成功体験をめざして、リッチになる為に頑張る、
それでいい。

ただ、それは彼でなくてもできることだ。

生業を選ぶ、ことは、
自分の生き方を選ぶ、ということだと信じている

理想ぶちまけすぎかねえ
すこし残念でもある。
あたらしい第一歩を踏み出す勇気には敬意を表するが、
次のステージの選び方がすこし甘いような感じがする。

他人の成功体験に魅せられて、それに乗っかるわけだから。

頑張って欲しいが・・・
多分ダメだろう。
彼を見てるとそんな気がする。

向いてない、そんな気がするんだ。

この直感は当たるかな?(笑)

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です