9:30新規採用面接
線の細い男子、ちと無理っぽいね・・・
人間は履歴書では分からないし、
資格では語れないし、
容姿では判断できない。
人を判断するのは、ある程度の時間が必要である、これは真実。
ただ、仕事で採用面接となるとそうも行かない。
インスピレーション、につきる。
いいな!と思わせてくれる人ってなかなかいない。
まあ、十人十色、ウチのカラーに合うか合わないか、もあるし
合わないからといって、それが悪いとも限らない。
良いな!って思った人からは断られちゃうし・・・
本当に難しいね。
彼の健闘を祈ります。
午後は総会があった。
ちょいもめ。
分で汗もかかずに、リスクも背負わないで、あーだこーだ言うやつはどこでもいる。そんな無粋な人間には絶対にならない。
そんな場面は先輩がピシッとまとめてくれた。
粋だ・・・カコイイ・・・
で、帰りに資金援助のお願いと販売・・・
反応にぶい~
まあ、乗せられてる、という意識が蔓延してるし、
いいことはがんばっておやりなさい、あとは知らないけど、といった雰囲気なのでしょうがないのかもしれない。
ここから、かえなきゃ。
本当に市民の為の祭りになんかなれやしない。
誇りも生まれないし、歴史もつくれない。
明日は、おれたち現役が、創るんだ。
めざせおくんち、
めざせやまかさ、
まつりまで、半月。
今年は立ち上げが遅かった、組織に問題もあった。
みんな苦労してるし、市民に迷惑も掛けてるし、
超タイトなスケジュールで、もう何がなにやら・・・
だけど、根源は自分や俺たちにあるのだ。
自分たちの組織のことだから。
俺たちも他人事、だったのかもしれない。
頑張ろう。